スポンサーリンク
今回は紙類の補強について紹介していきたいとおもいます。
紙類の補強でTwitterでも様々な意見のある3つの種類。
- 硬質ケース
- 段ボール
- 厚紙
この3種類のメリットでメリットをまとめてみました。
1:硬質ケース
メリット
- 折り曲げても紙類が折れない。
- 再利用ができる。
デメリット
- 100円均一で50円/枚〜の購入費用がかかる。
2:段ボール
メリット
- どこでも手に入れやすい。
- 任意のサイズにカットすることができる。
デメリット
- 強い力がかかると折れてしまう。
- 2枚重ねにしないと強度がない。
3:厚紙
メリット
- 100円均一で手に入れる事が出来る。
デメリット
- 弱い力でも折れる。
結論としては硬質ケース>段ボールです。
厚紙に関しては注意喚起などが起きている梱包方法のため、注意が必要です。
基本的には紙類を厚紙で補強する事は、補強といえません。
スポンサーリンク
どのくらい弱いの?
紹介した3種類でブロマイドを梱包しました。
検証においては必要ないため、水濡れ対策は行っていません。
折れるシュチエーションとしては沢山ありますが、
下記のような状態を想定して試してみました。
- ポスト投函口が狭く、配達員さんが折り曲げてポストに投函した。
- 郵便物を誤って踏んでしまった。
- 他の配達荷物と混ざって押しつぶされた。
硬質ケース
曲げても完全に折れない状態です。
外側も硬質のため踏まれたとしても足跡などはつきません。
段ボール
今回はある程度厚みのある段ボールを使ったため、かなり力を入れたら折れました。
厚紙
簡単に曲がりました。ここまであっさり曲がると中身が心配になります。
どの梱包が一番弱かったのか
今回写真の通り、梱包が折れてしまった場合
唯一折れてしまったのは厚紙のみでした。
今回は段ボールでは折れませんでしたが、あくまで一例となります。
相手と同意の上使える場合には
硬質ケースの利用をおすすめします。
スポンサーリンク