また、時間については18:45以降の時間帯が多いため、担当者が時間更新するのはこのあたりでのオープンとなるようです。
上記の分析から、筆者が開始のツイートを待機するとしたら下記のような待機パターンで挑みます。
- 曜日:木曜日〜土曜日
- 時間:18:30〜23:00
- 休憩:他コラボが開始されていたら30分程度は休憩する(連続してスタートする可能性が低いため)
1日複数のコラボカフェの空席予約が開始されるので、そんなに待機できない・・・という方は、その日の1つめの空席予約が開始されたあと、張り付くのが良いと思います。
ここでページをリロードしても、いずれにしろツイッターの通知より先にページがオープンすることはないため、ツイッターの通知に気づくことを心がけましょう。
コツ3:入力を事前に準備する
人気のコラボカフェの空席予約はページにたどり着いたとしても、一瞬で埋まってしまいます。
特にスマホでいちいち入力しているとそれだけで負けてしまいますので、ブラウザの自動入力をつかいましょう。
おすすめはChromeアプリです。事前に練習し、速度を早められるようにすると良いと思います。
コツ4:事前に練習する
コツ3で紹介したやり方は正直にいうと、練習あるのみです。
カートに商品は入ったのに負けた・・・っていう経験ある方いると思いますが、そのような事態を起こさないためにもできるだけスピードを意識して練習しましょう。
また、他のコラボカフェで練習してみるということも大切ですので、本命の予約前に予行練習をしましょう。
その際は誤って予約しないように気をつけましょう。
本記事で紹介しているやり方と、ツイートから予約しようとしている人を比較すると下記のようになります。

開始に気づくのは、Twitterの通知であることは同じですが、そこからの遷移数が圧倒的に違います。
このようにショートカットすることで予約できる確率は高くなります。
まとめ
最後に改めてですが、本記事は20201年1月24日時点の予約攻略法になります。アニメイトカフェのシステムなどで変更が入る可能性がありますので、使用する際は同じ環境か、事前に確認をしてください。